猫背は第一印象を悪くします。 原因〜正しい姿勢のメリット〜改善メニュー

 

こんにちは

 

パーソナルトレーナーのまさきです❗️

 

タイトルにもあるように猫背についてお話していきます。

 

猫背といえばこんな姿勢のことです。

f:id:Richlife:20200219014022p:plain



大体の方は猫背なのではないでしょうか??

 猫背は現代人特有の姿勢になっています。

 

では、原因は何があるでしょうか。

 

 

🔵猫背になる原因🔵

原因をあげるとたくさんあるので、抜粋して紹介します。

 

〜原因その1〜

長時間同じ姿勢でのデスクワーク

 

これは、現代ならではの原因だと思います。

 

ちなみにコンピューター産業は、第2次世界対戦後誕生し、発展してきた産業であり、40年程しか経っていない比較的若い産業です。

 

しかし、昔の方も猫背が今ほどではないですが多くいました。

なぜ多かったかというと、田植え畑仕事が多かったからです。

 

こんな感じの姿勢です。

     f:id:Richlife:20200219020537p:plain



 

では、現代人はどんな姿勢をしているでしょうか?

昔に比べてデスクワークが確実に増えており、仕事で朝から晩までパソコンとにらめっこ状態なんて当たり前のようにみる光景になっていると思います。

 

こんな感じです。

   f:id:Richlife:20200219020839p:plain

 

これでは、猫背まっしぐらです。

キーボードやマウス作業が必要なデスクワークでは、肩が内側に入り前のめりの悪い状態になりやすいです。

 

これでは常に、背中が張っている状態になるので肩こりの原因となり、

ひどくなれば頭痛になる場合もあります。

 

人は自然に立っている 、座っている状態でも無意識に腰回りの筋肉を使っています。

正しい姿勢でいれば、無駄なエネルギーを消費しないので筋肉が疲れにくいです。

 

 

〜原因その2〜

長時間の携帯・本を見る時の姿勢

 

日本人が携帯を使う1日の平均時間は2~3時間と言われています。

学生だと長い人で6時間も使っています。

 

*携帯の平均時間の参考にしたサイト *

👇👇👇

スマホの使用時間の目安と平均って?時間制限アプリの効果的な使い方

 

ちなみに携帯を使う時の姿勢てこんな感じになっていますよね?

       f:id:Richlife:20200219202035p:plain

 

この時、首や肩、背中、背骨にどのくらいの負荷がかかっているのかご存知だろうか。

 

頭の重さは、体重の10%の重さがあると言われています。

 

<例えば>

体重50kgの場合、頭の重さは5kgになります。

 

簡単に言ったら、ボーリングの玉(11ポンド〜13ポンド)を体のてっぺんに常に置いてある状態になります。

 

*頭の重さを参考にしたサイト*

👇👇👇

※「頭の重さ」って何キロくらい?:2018年11月9日|整体院 みどり健康館のブログ|ホットペッパービューティー

 

つまり、携帯や本を上記のような姿勢で見続ければ当然、首や肩、背中、背骨に大きな負荷がかかり続けます。

 

その結果、”原因その1”同様に肩こりや今回のテーマである猫背になってしまいます。

 

 

〜原因その3〜

座る時の姿勢

  f:id:Richlife:20200219234101p:plain

 

これも”原因その1”に近いのですが、

座る際に骨盤が後ろに倒れた状態になったり、足を組む姿勢をよくする方は

首や肩甲骨が前に出てしまい猫背の原因になります。

また、足組をよくする方はガニ股にも繋がりやすいです。

 

また、骨盤を後ろに傾いた状態を続ければ、臀部に負荷がかかり続けて臀部が固まる原因にもなります

 

 

〜原因その4〜

運動不足

  f:id:Richlife:20200220003251p:plain

これに関しては詳しく言わずともお分かりであると思います。

 

適度な運動の習慣がなく筋肉を使わなければ、次第に筋肉量や筋力は衰えていき、

姿勢を悪くしていきます

 

少し余談ですが、年齢をとるにつれ猫背になる方が増えていきます。

これは筋肉が不足しているからというよりも、

”感覚神経の方が衰えていき筋肉に上手く司令を出せていない”ことが主な要因なのではないかと言われています。

 

猫背になる原因は以上になります。 

 

原因は他にも様々ありますが、私が思う猫背になる原因として可能性の高いものだけを紹介しました。

 

 

では、次に姿勢を正しく治した時のメリットを紹介します。

 

 

🔵猫背を治すメリット🔵

 

〜メリットその1〜

疲れづらくなる

  

 

正しい姿勢というのは、簡単にいうと骨や筋肉のバランスが取れた状態です。

これは本来の自然な形であり、体への負担が最小減となるため体は軽くなります。

 

また、血流やリンパの流れもよくなるので、老廃物が排出されやすくなります。

 

 

〜メリットその2〜

美しく見える、かっこよく見える

 

まっすぐと正しい姿勢の方は、それだけで美しくかっこよくも見えます

 

これを見て頂いている方は、ほとんどが社会人の方だと思います。

どれだけ第一印象が大事かは私以上に理解されているはずです。

 

「仕事が上手く行く人」「何事にも前向きな人」「若く見える人」

「生き生きしている人」「自信に満ち溢れている人」

 

これらに当てはまる人は私の知る限り姿勢がとても綺麗です。

 

自分を変えたいと思ったらまずは、姿勢から変えることです!

 

〜メリットその3〜

冷え性がよくなる

 

猫背が改善されると、内臓の動きが活発になり血流がよくなり体温が上がり、

手足などの冷えやそれに伴う不調も緩和されます

 

 

〜メリットその4〜

痩せやすくなり、メリハリのある体になる

   

冷え性が改善され体温が上がると、基礎代謝が10%以上上がると言われています。

また、猫背の時には使わなかった筋肉を使うようになり、

垂れがちだったバストやヒップもアップして、引き締まったメリハリのあるボディーを手に入れることができます。

 

*メリットについて参考にしたサイトです*

👇👇👇

猫背を治す7つのメリットとは?原因と簡単な11の方法で強く美しく | 体調を変えたいなら、40代からの体質改善 | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」

 

  

ここからは実際に猫背を治すためにすることを紹介します!

 

🔵猫背改善メニュー🔵

 

まずは、猫背により固まった筋肉をストレッチをして動くようにしましょう!

 

行っていく部位は、「背中」「胸」「下半身」「首周り」です。

 

 

<背中のストレッチメニュー>

猫背の場合、肩甲骨が前に出てしまっています。

なので、肩甲骨を寄せる動きや背中を反る動きができるようになるといいです。

 

治すために以下のストレッチ動画を参考にしてください。

 

ちなみに、私ではありません笑

 

*肩甲骨周りのストレッチ*

👇👇👇

www.youtube.com

 

*腹筋のストレッチも一緒に紹介されています*

👇👇👇

www.youtube.com

 

 

 

<胸のストレッチメニュー>

猫背によって胸が固まると胸筋が肩を引っ張って前にってきます。

 

なので、胸を張ることが必要です。

 

*大胸筋・小胸筋のストレッチ*

👇👇👇

www.youtube.com

 

胸と背中はどちらも猫背に関係性の強い部位になるので、片方だけ柔らかいだけでは、

正しい姿勢は取れません。

 

また、筋肉の硬さは個人差があるために、硬い方を先にストレッチするようにアプローチすることをお勧めします!

 

 

<下半身のストレッチメニュー>

 

本来は背骨の周囲の筋肉がバランスよく体を支えているのですが、

猫背になるとその習慣から筋肉のバランスが乱れ、太ももで上半身の重さを支える状態になってしまいます

 

そして、太ももが固まると上半身の重さを腰を反ることで逃します

そうなると、反動で背中がさらに丸くなり悪循環になります

 

なので、上半身だけでなく下半身のストレッチも重要になります。

 

*太もも前(大腿四頭筋)のストレッチ* 

👇👇👇

www.youtube.com

 

*臀部のストレッチ*

👇👇👇

www.youtube.com

 

 

<首周りのストレッチ>

猫背によって顔が前に出ている状態だと、僧帽筋(肩こりの部分)が凝り固まった状態になり、ひどくなると頭痛を引き起こす可能性のあります。

 

なので、首回りのストレッチもすごく重要になります。

 

*首周りのストレッチ*

👇👇👇

www.youtube.com

 

 

ストレッチは他にもたくさん種類ありますが、今回は1種類のみを紹介しています。

 

 

*最後に*

 

猫背は日頃の習慣からなるものなので、日頃から正しい姿勢を意識して行動しましょう!

 

また、トレーニングをして姿勢を維持できるようにすることは大事ですが、

体がカチコチに固まっているとかえって怪我する場合があるので、

ストレッチはマストでお願いします!

 

 

では、「美しい 」「かっこいい」姿勢で毎日をより良い一日にしましょう!

 

 

 相談したい方はこちらからまたはコメントからよろしくお願いします。

  👇👇👇

 

 

 スポンサーリンク

 

最後まで見て頂きありがとうございました。

 

 

  

にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村